

ラミネバケットバッグ・ブルードット 
青空に、新緑が映えて美しく、清々しいお天気も、午後からは、どんより・・。
きょうは、先日作った紺色バッグと色違いオソロで、バケットバッグを作りました。
↓

バッグ口だけの、こんな簡単な型紙を作って・・。
布に余裕があれば、もう少し、バッグ口のカーブ線を下げて書いたらと思いますが、
適当にカーブ線を書いて作りましたけど、問題なく仕上がっていますw
底はトートバッグと同じ三角マチ仕様ですので、好みの高さに真っ直ぐ伸ばして・・。
↓

このラミネート地、しっかりしていていい感じですし、
専用押さえに変えなくても、そのまま、普通に縫えましたぁ(^^)。yokatta
↓

バッグ口はグラニー風ですが、底は三角マチで、普通のトートバッグと同じ作りです。
↓

内布も、内ポケットも、いつもと同じ仕様です。
大きい方は、30㎝x30㎝の布を半分に折って作り、2分割にして付ます^^
バッグには、すっかり、このサイズのポケットが定番になりました^^
↓

ロットボタンが見当たらくてマグネットホック、今回は少し小さいのにしましたぁ
バッグ口はぴっちり閉じませんけど・・その分、出し入れは楽かもですね。
最近は、あれどこやったかなぁーって、縫う時間よりも、
物を探す方に時間がかかってしまって、意欲消沈してしまいがちですぅ~
↓

30㎝x50㎝の小さなカットクロス布2枚を、めいっぱい使って作りましたので、
外ポケットまで付けられませんでしたけど、いいバッグになりましたぁ~
別マチじゃない分、作るのも簡単ですし、定番に作れたらと思います。
需要があればですけど(^-^)
↓

GWにも、次女に「お母さん、もっと、売れるようなの作ったら!」って発破かけられましたけどw
これなら、どうかなぁ~~(^-^)ゞ
ショップに並べられるものが、なかなか、作れませんし・・、
気に入って頂けるようなものを作るのって、ほんと、難しいです^^
きょうは、先日作った紺色バッグと色違いオソロで、バケットバッグを作りました。
↓

バッグ口だけの、こんな簡単な型紙を作って・・。
布に余裕があれば、もう少し、バッグ口のカーブ線を下げて書いたらと思いますが、
適当にカーブ線を書いて作りましたけど、問題なく仕上がっていますw
底はトートバッグと同じ三角マチ仕様ですので、好みの高さに真っ直ぐ伸ばして・・。
↓

このラミネート地、しっかりしていていい感じですし、
専用押さえに変えなくても、そのまま、普通に縫えましたぁ(^^)。yokatta
↓

バッグ口はグラニー風ですが、底は三角マチで、普通のトートバッグと同じ作りです。
↓

内布も、内ポケットも、いつもと同じ仕様です。
大きい方は、30㎝x30㎝の布を半分に折って作り、2分割にして付ます^^
バッグには、すっかり、このサイズのポケットが定番になりました^^
↓

ロットボタンが見当たらくてマグネットホック、今回は少し小さいのにしましたぁ
バッグ口はぴっちり閉じませんけど・・その分、出し入れは楽かもですね。
最近は、あれどこやったかなぁーって、縫う時間よりも、
物を探す方に時間がかかってしまって、意欲消沈してしまいがちですぅ~
↓

30㎝x50㎝の小さなカットクロス布2枚を、めいっぱい使って作りましたので、
外ポケットまで付けられませんでしたけど、いいバッグになりましたぁ~
別マチじゃない分、作るのも簡単ですし、定番に作れたらと思います。
需要があればですけど(^-^)
↓

GWにも、次女に「お母さん、もっと、売れるようなの作ったら!」って発破かけられましたけどw
これなら、どうかなぁ~~(^-^)ゞ
ショップに並べられるものが、なかなか、作れませんし・・、
気に入って頂けるようなものを作るのって、ほんと、難しいです^^
********** いつも、ありがとうございます~♪♪ ランキングに、参加しています☆応援してくださいね。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト
- | 2012.05.19_17:14 | バケットバッグ |
- trackback(0) |
- comment(0) |
- ▲top |
ラミネバケットバッグ・ネイビードット 
GWが終わってから、なかなか、ハンドメイドも進まずでしたが、
もう、5月も半ばになってしまいましたね~
この所、いいお天気が続きましたので、家の周りの野草で酵素作りをしたり、
発酵食品、乳酸菌がいいからって、糠床作りをしたり・・
庭の片隅のわづかな所にミニ菜園作りをしたりといそしんでいました^^
冬場からずっと、ほとんど、動かない生活をしていましたので、
お日さまに当たって体を動かして、汗をかいた後の風がすっごく心地よくって・・
ほんのすこ~し、ダイエットにもなったみたいです(^-^)へへ
きょうは、10日振りのハンドメイドで、バケットバッグを作りました。
仕上がりサイズは、w31㎝xh22㎝xd11㎝と、ちょっと小振りです。
↓

両サイドにポケット付きの、普通サイズのバケットバッグを作るつもりでしたので、
h30㎝xw1mのカットクロスでは足りないので、2つ購入したんですが
ガーーーン、広げたら、w1mじゃなくて、w50㎝でしたぁ(><
2つ購入しても、普通サイズのバケットバッグは作れない(--shock
取りあえず、縦横のバランスをみて、一番大きな形になるようにと・・。
なんとか、30㎝x50㎝の2枚で作れるサイズの型紙を考えてみましたぁ。
なので、バッグ口のカーブも深くできなくて、2cm下げただけです。
↓

持ち手のつなぎ目をラミネの共布で包みましたが、革の方がよかったなぁ~
いつも、出来上がってから、迷うこと多いです^^
↓

小振りなバッグなので、ちょっと、余裕ができていいかなと思って、
今回は、マグネットボタンをバッグに直接付けないで、綾テープに挟んで付けてみました。
出来上がってみると、これなら、マグホじゃなくて、ロットボタンの方がよかったみたい^^
↓

内ポケットは、いつものように、両側に・・
↓

小さな布だったので、どうしようかと心配しましたが、特に小さ過ぎることもなく、
ちょうど、普段使いバッグによさそうな、いい大きさに仕上がってホッですw
久し振りのハンドメイドでしたが、これを機に・・、
もう少し、私のハンドメイド気運も上げたいとこです(>_<fuu
もう、5月も半ばになってしまいましたね~
この所、いいお天気が続きましたので、家の周りの野草で酵素作りをしたり、
発酵食品、乳酸菌がいいからって、糠床作りをしたり・・
庭の片隅のわづかな所にミニ菜園作りをしたりといそしんでいました^^
冬場からずっと、ほとんど、動かない生活をしていましたので、
お日さまに当たって体を動かして、汗をかいた後の風がすっごく心地よくって・・
ほんのすこ~し、ダイエットにもなったみたいです(^-^)へへ
きょうは、10日振りのハンドメイドで、バケットバッグを作りました。
仕上がりサイズは、w31㎝xh22㎝xd11㎝と、ちょっと小振りです。
↓

両サイドにポケット付きの、普通サイズのバケットバッグを作るつもりでしたので、
h30㎝xw1mのカットクロスでは足りないので、2つ購入したんですが
ガーーーン、広げたら、w1mじゃなくて、w50㎝でしたぁ(><
2つ購入しても、普通サイズのバケットバッグは作れない(--shock
取りあえず、縦横のバランスをみて、一番大きな形になるようにと・・。
なんとか、30㎝x50㎝の2枚で作れるサイズの型紙を考えてみましたぁ。
なので、バッグ口のカーブも深くできなくて、2cm下げただけです。
↓

持ち手のつなぎ目をラミネの共布で包みましたが、革の方がよかったなぁ~
いつも、出来上がってから、迷うこと多いです^^
↓

小振りなバッグなので、ちょっと、余裕ができていいかなと思って、
今回は、マグネットボタンをバッグに直接付けないで、綾テープに挟んで付けてみました。
出来上がってみると、これなら、マグホじゃなくて、ロットボタンの方がよかったみたい^^
↓

内ポケットは、いつものように、両側に・・
↓

小さな布だったので、どうしようかと心配しましたが、特に小さ過ぎることもなく、
ちょうど、普段使いバッグによさそうな、いい大きさに仕上がってホッですw
久し振りのハンドメイドでしたが、これを機に・・、
もう少し、私のハンドメイド気運も上げたいとこです(>_<fuu
********** いつも、ありがとうございます~♪♪ ランキングに、参加しています☆応援してくださいね。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
- | 2012.05.15_16:17 | バケットバッグ |
- trackback(0) |
- comment(0) |
- ▲top |
バケットバッグ 
いつの間にか、木々の緑が芽吹き出し、きらきらと照らされた柔らかな新緑が、
ほんと、美しくなってきました~♪
きょうは、ビニコでバケットバッグを作りました。
↓

今回は、50㎝カットクロスいっぱい使い切って、前回より、少し、大きめに・・
と思いましたが、ちょっと失敗してしまって(><
縦サイズが、短めで、随分、横長って感じになってしまいました。
サイズを決めて、裁断するまでに、随分、時間掛けたんですけどね(><ゞ
なかなか、思うようにいきませんでしたぁ~
↓


仕上がりサイズは、縦(サイド側)25cm、横36cm、マチ15cm
上手く、裁断できれば、縦に、もう3cmほど深くはできたかもと思いますし、
そうすれば、縦横のバランスも、もう少し、よかったかもです。
このビニコ、ちょっと、柔らかめなので、すっごく縫いやすかったですw
その分、パリッと感はありませんけど(^-^)。
↓


内側は、11号帆布、両側にポケッ地を付けましたぁ。
内布は、底を輪にして、一枚布で作ったんですが、帆布って横幅が狭いので、
1m布でバッグ1個分しか取れなくて・・
いつも、1m買いなので、次には、たくさん買いが必要かな^^
毎度のことながら、またまた、マグネットボタンをつけるのも忘れて縫ってしまいました^^
縫い終わってから気づいても、もう、解きたくないですよね(--tohoho
↓

ともあれ・・、ぱかっと大きく開いて、たくさん入れられますので、
ピクニック用に、お買い物用に、よさそうだなって思います。
ほんと、美しくなってきました~♪
きょうは、ビニコでバケットバッグを作りました。
↓

今回は、50㎝カットクロスいっぱい使い切って、前回より、少し、大きめに・・
と思いましたが、ちょっと失敗してしまって(><
縦サイズが、短めで、随分、横長って感じになってしまいました。
サイズを決めて、裁断するまでに、随分、時間掛けたんですけどね(><ゞ
なかなか、思うようにいきませんでしたぁ~
↓


仕上がりサイズは、縦(サイド側)25cm、横36cm、マチ15cm
上手く、裁断できれば、縦に、もう3cmほど深くはできたかもと思いますし、
そうすれば、縦横のバランスも、もう少し、よかったかもです。
このビニコ、ちょっと、柔らかめなので、すっごく縫いやすかったですw
その分、パリッと感はありませんけど(^-^)。
↓


内側は、11号帆布、両側にポケッ地を付けましたぁ。
内布は、底を輪にして、一枚布で作ったんですが、帆布って横幅が狭いので、
1m布でバッグ1個分しか取れなくて・・
いつも、1m買いなので、次には、たくさん買いが必要かな^^
毎度のことながら、またまた、マグネットボタンをつけるのも忘れて縫ってしまいました^^
縫い終わってから気づいても、もう、解きたくないですよね(--tohoho
↓

ともあれ・・、ぱかっと大きく開いて、たくさん入れられますので、
ピクニック用に、お買い物用に、よさそうだなって思います。
********** いつも、ありがとうございます~♪♪ ランキングに、参加しています☆応援してくださいね。 | ||
![]() | ![]() |
- | 2012.04.26_19:45 | バケットバッグ |
- trackback(1) |
- comment(0) |
- ▲top |
ビニコバケットバッグ 
きょうは、暖かくなって、桜も、一気に開花してきたようですね♪
きょうは、バケットバッグというのを作りましたぁ~
出来上がりサイズは、横幅33cmx縦24cm(サイド側)xマチ13cmです。
↓

先日、イオンのパンドラで、店頭に置いてあったバッグの型紙を頂いてきましたので、
作ってみましたが・・ これ、グラニーバッグじゃないんですね~
型紙参考図には、バケットバッグとありましたので、へぇ~~って、検索しました^^
グラニーバッグとどう違うのかなって思いましたけど、よくわからなくて(><
バケットって、鉱石や土砂を入れて運ぶ容器らしく、バケツと同じスペルなんですね~
ふ~~んって、なんとなく、納得って、感じですw
↓

サイドのマチには、ポケットを・・。
ビニコは、一度縫うと、ミシン穴が開いちゃって、縫い直せないんですけど、
ステッチが変になって、縫い直しちゃいましたぁ~(><ゞふぅ~
↓

底は、四角い形で、トートバッグと同じなので、縫うのは、比較的易しいですが、
完成まで、かなり、もたもたしてしまいました^^
↓

内布は11号帆布、ビニコの表布側と違って、別マチ仕様にしないで、
バッグ本体布とマチ布の一体型?にしましたぁ^^
↓

確かに確かに、タックもギャザーもなく、パカッと開くと、バケツみたいな・・、
運搬用には、大活躍しそうな、大容量のバッグです^^
ピクニックに、レジャーに、たくさん入って、よさそうです~♪
↓

久し振りに、バッグを作りましたぁ~
バケットバッグは初めてで、参考図とにらめっこで、試作的に作りましたので、
失敗もありましたけど、可愛らしく出来上がって、超満足ですw
色的、柄的に、ちょっと、きついかなって思いましたけど、
出来上がってみると、さほどでもなく、ほんと、可愛いです。
きょうは、バケットバッグというのを作りましたぁ~
出来上がりサイズは、横幅33cmx縦24cm(サイド側)xマチ13cmです。
↓

先日、イオンのパンドラで、店頭に置いてあったバッグの型紙を頂いてきましたので、
作ってみましたが・・ これ、グラニーバッグじゃないんですね~
型紙参考図には、バケットバッグとありましたので、へぇ~~って、検索しました^^
グラニーバッグとどう違うのかなって思いましたけど、よくわからなくて(><
バケットって、鉱石や土砂を入れて運ぶ容器らしく、バケツと同じスペルなんですね~
ふ~~んって、なんとなく、納得って、感じですw
↓

サイドのマチには、ポケットを・・。
ビニコは、一度縫うと、ミシン穴が開いちゃって、縫い直せないんですけど、
ステッチが変になって、縫い直しちゃいましたぁ~(><ゞふぅ~
↓

底は、四角い形で、トートバッグと同じなので、縫うのは、比較的易しいですが、
完成まで、かなり、もたもたしてしまいました^^
↓

内布は11号帆布、ビニコの表布側と違って、別マチ仕様にしないで、
バッグ本体布とマチ布の一体型?にしましたぁ^^
↓

確かに確かに、タックもギャザーもなく、パカッと開くと、バケツみたいな・・、
運搬用には、大活躍しそうな、大容量のバッグです^^
ピクニックに、レジャーに、たくさん入って、よさそうです~♪
↓

久し振りに、バッグを作りましたぁ~
バケットバッグは初めてで、参考図とにらめっこで、試作的に作りましたので、
失敗もありましたけど、可愛らしく出来上がって、超満足ですw
色的、柄的に、ちょっと、きついかなって思いましたけど、
出来上がってみると、さほどでもなく、ほんと、可愛いです。
********** いつも、ありがとうございます~♪♪ ランキングに、参加しています☆応援してくださいね。 | ||
![]() | ![]() |
- | 2012.04.09_23:49 | バケットバッグ |
- trackback(0) |
- comment(0) |
- ▲top |
- | home |