人気ブログランキングにほんブログ村

ペタンコポーチとスクエアポーチ 

今朝は、新たな雪が20cmほど積もっていました。


大寒から節分の頃は、いつも雪が降って寒いですが、


少しづつ、春に向かっていますので、もう少しの辛抱ですね(^^)♪


きのう、ペタンコ&スクエアの2つのポーチ仕上げました~♪


180204pouchz.jpg


まず、マスク入れ用のペタンコポーチ、


仕上がりサイズは、横19cm、縦13.5cm、内布付き。


手元にマスクがないのでわからないですが、


ファスナー口が17cmなので、出し入れが窮屈じゃないかと、


ちょっと、心配です(><^^  


180204pouch.jpg


後ろ面は、こんな・・・


180204pouch1.jpg


もう一方は、ペンケース用のスクエアポーチです。


仕上がりサイズは、横20cm、縦8cm、マチ5cm。


初めて作るサイズのスクエアポーチです。


180204spouch.jpg


後ろ面の絵柄は、こんなです。


180204spouch1.jpg


横マチ側から見た感じ・・


180204spouch.jpg


今回作った、このスクエアポーチは、大きさが違うだけで、


いつもよく作る、おむつポーチと同じ作り方ですが、


おむつポーチの場合は、横マチの所から、表にひっくり返せますが、


今回のは、その横マチの大きさが、6cmほどと、狭いので、


表にひっくり返せそうになく・・・( 無理に引っ張れば可能かもですが )


内布側に、返し口を作るようにしました・・・( これで たぶんできると思います)


180204pouchyou.jpg


内布側には、片方に、2分割ポケットを、


もう片方に、一面ポケットを付けるようにしましたが、


その一面ポケットで隠れる所に、布切り替えして返し口をとるか、


見えてもファスナー口に近く目立ちにくい所にとるかと、


随分、迷って、結局・・・、


表に返した後に、手縫いで纏らないといけないので、


返し口を隠すより、返し口を纏りやすい方にとることにしましたw


些細なことなのに、初めての時は、すっごく迷います(><


180204pouchyou1.jpg


返し口部分は、一番大きなミシン目で縫っていましたので、


簡単に、ミシン目を解いて、表に返すことができました~(^^)♪


180204spouch3-.jpg


内布は、11号帆布なので、少し硬くて、縫い合わせにくく、


ちょっと、歪ですが、苦手な手縫いも、何とかクリアしました(><fuu


この返し口部分が、ちゃんと、できるかどうかが、


今回の一番の課題だったので、ほんと、よかったです^^


180204spouch4.jpg


このALICE柄も、気に入ってもらえるかどうか、心配でしたが、


「 アリス、かわいい 」って言ってくれましたし、完成出来てほっとできましたw


**********

いつも、ご覧頂きありがとうございます~♪♪
ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします。
人気ブログランキングにほんブログ村

K'Handmade*facebook、宜しくお願い致します。

facebook♪
スポンサーサイト




ビニコポーチ作り 

きょうは、2月3日、節分ですね~♪


今年の恵方は、南南東だそうですね(^‐^)♪


今回は、ALICE柄のビニコ生地で、ペンケース用のスクエアポーチと、


小物入れ用のマチなしペタンコポーチを作ろうと思って、


それぞれのポーチの出来上がりサイズを決め、


その出来上がりのサイズから割り出して、おおまかな型紙を描きましたw


180202pouchzu_.jpg


まず、ペタンコポーチは、横19cm、縦13cmにしたいので、


使用布サイズは、横21cm、縦27cmにします。


マチなしのシンプルポーチなので、簡単に作れるポーチです^^


180202pouch4.jpg


次に、ペンケース用のスクエアポーチは、


縦8cm、横20cm、マチ5cmの大きさにしました。


このスクエアポーチの形は、直線で描けるので、


ビニコ生地の裏側に、直接、線を引きました^^


180202pouch1.jpg


上下の横マチの長さを、少し違えました。


もう1cm、底側の横マチを長くしたかったんですが・・・


ちょうど、柄絵にかかってしまって、折角の柄が切れちゃうので(><


180202pouch3.jpg


よく作る、おむつポーチの小さい判って感じなので、


作るのも、そう難しいことはないと思いますが、ひっくり返せるかな^^


180202pouch2.jpg


このカットクロスは、W50cm x H30cmと小さかったですが、


なんとか、2個分のポーチが取れました。


久しぶりのハンドメイドで、取り掛かるまでに時間がかかってしまいましたが、


ともあれ、ポーチ作り、次に進めそうですw



**********

いつも、ご覧頂きありがとうございます~♪♪
ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします。
人気ブログランキングにほんブログ村

K'Handmade*facebook、宜しくお願い致します。

facebook♪

ビニコむつポーチ 

12月に入りましたね~♪


なんだか、寒いと思ったら・・・、


窓の外、霙混じの雪が、降ってきましたぁ~(><



きのう、ビニコ生地で、おむつポーチを作りました~♪


171205omutupouch.jpg


いつものポーチなので、途中経過なしですが・・


最近は、ほとんどイオンパンドラハウスで、生地を購入していますが、


今回は、男の子用ママ用にも使えそうな、気に入る生地がなかったので


結局、余った生地は、自分用とか、他にも使えるしと思い、


以前にも使ったことがある、この生地を購入してきましたw


10㎝単位切り売りの両開き用ファスナーがあったので、共に購入。


171205pouchyou.jpg


この両開きファスナーは、こんな感じです。


171205omutupouch5.jpg


持ち手は、今回、2.5㎝幅のアクリルテープ15cmに、


ビニコ生地をのせました。


171205omutupouch4.jpg


生地の柄に、上下があるようですが、そのまま使ったので、


後ろ面の柄が、逆さになりますが、気にしないことに^^


171205omutupouch6.jpg


内布は、もう少し、淡い色がよかったかな~とも思いますが、


手持ちでは、合うのが、これしか無くて(><


内側ポケットは、片面には、一面ポケットを、


もう片側には、タック付きの2分割ポケットを付けました。


タック取るひと手間で、厚みのあるものも難なく収納できて、いいですw


171205omutupouch2.jpg


お出かけ時、お菓子とかおもちゃ入れ用に、使って頂けるよう、


先日作ったパジャマ入れ袋の残り布で、小さな巾着も作りました。


今回は、折りマチじゃなく、底三角マチにしてみましたぁ~


171205kinchaku1.jpg


きのう、大急ぎで作ったので、うまくいかないとこもあり・・、


出来上がってみれば、タグ位置が、ちょっと上過ぎて、


全体の見た目のバランスも、気になりますけど・・(><


171205pouchtokinchaku.jpg


このおむつポーチは、手軽に作れますし、


プレゼントしても喜んで頂けるので、嬉しいです(^-^)♪


**********

いつも、ご覧頂きありがとうございます~♪♪
ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします。
人気ブログランキングにほんブログ村

K'Handmade*facebook、宜しくお願い致します。

facebook♪

トラベルポーチ 

10月に入りましたね~


きょうは、どんより曇り模様ですw


旅行時の小物入れ用にと、大きなポーチを作りました~♪


仕上がりサイズは、縦15cm、横24cm、マチ8.5cm。


170930squarepouchl.jpg


型紙は、peachmadeさんのオムツポーチ型紙です(^-^)arigato!


今回は、100均セリアの長いファスナーをカットして使いました。


ムシやスライダーも大きく、しっかりしているので、


大きいポーチには、ちょうど、いい具合です~♪


170930squarepouchl2.jpg


内側には、両面ともに、ポケットを付けましたぁ~


今回は、2分割ポケットの方に、タックを取ってみました^^


170930squarepouchl3.jpg


20cmファスナーを使って、ファスナー口22cm、縦11.5cm、マチ4cmの


ファスナーポーチもできましたぁ~♪


170930pouchset.jpg


以前この生地で、プレゼント用にオムツポーチやボトルケースを作りましたが


その残りの生地で、今回は自分用に作りました~♪


これで、110x50cmのカットクロス、使いきれて、すっきりですw


**********

いつも、ご覧頂きありがとうございます~♪♪
ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします。
人気ブログランキングにほんブログ村

K'Handmade*facebook、宜しくお願い致します。

facebook♪

黄色いオムツポーチ 

きょうは、どんより蒸し暑いですね~(><


昨日の続きから、黄色いオムツポーチ作りましたぁ~


黄色じゃなくて、山吹色ですね~、可愛いです♪


170512slpouch.jpg


内ポケット、持ち手、タブ、マチ処理用テープ等、各部位?を作って、


内布にポケットを付け、それぞれにタグを付け、タブ、持ち手を付けて、


170512slpouchyou.jpg


最後に、マチを包んで縫い代処理して・・、ひっくり返して出来上がりですw


前回、マチの手縫い処理が大変だったので、全部ミシンで縫いました(^-^)w


170512slpouch_7.jpg


内側、こんな感じですw


170512slpouch_4.jpg


サイド持ち手側は、こんな感じに・・。


前回は、縫い代等分厚く重なって、持ち手の付け位置を、


真ん中より上に付けましたので、ファスナーの開け閉めが、


ちょっと、不便に感じられましたので、今回は、マチの真ん中に付けました。


170512slpouch_6.jpg


ファスナーは、両開きのファスナーにしましたw


170512slpouch_2.jpg


反対側サイドのタブには、アンティークテープをつけてみました^^


170512slpouch_5.jpg


プレゼント用オムツポーチ、早速、LINEで写真送って、喜んで頂きました~


マザーズバッグも作ってあげたくて、次は、大きめトートバッグを作ります♪


スムーズに進んで、ハンドメイド、楽しいです~(^-^)♪



**********

いつも、ご覧頂きありがとうございます~♪♪
ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします。
人気ブログランキングにほんブログ村

K'Handmade*facebook、宜しくお願い致します。

facebook♪