人気ブログランキングにほんブログ村

10cmファスナー・コインケース 

きょうは、朝から、冷たい雨模様・・


雪に変わらないかと気になりながらいましたが、、、


楽しかったお正月気分も終わり、子供たちも、無事、帰っていきましたぁ~(><



次女が帰るまでにと、朝一で、コインケースを作りましたぁ~♪


急遽だったので、簡単な作りのものをってことで・・


10㎝ファスナーを使って、簡単なペタンコポーチにしてみました。


140104coincase.jpg


カードも入れられたらいいということでしたので、、


内布側に、ポケットを付けてみたんですが、、


表に返すと、なんだか、ゴワゴワしてしまって却下、縫い直し(><


取りあえず、仕切がないので、小銭でこすれてしまうかもですが、


一応、二つ折りのお札もカードも入るサイズになりましたぁ~


140104coincase1.jpg


縦10.5㎝、小銭を出し入れするには、少し、深いなって気になって、


手のひらサイズで持ちやすいように、底側をカットして短くしました^^


サイズは、縦9cm、横11㎝、マチなし。。


持ちやすく、小銭も出し入れしやすいようになったと思います^^


140104coincase-.jpg


今回は、大急ぎで作ったので、随分、雑でいびつになりましたが、


次回、もう少し可愛らしく丁寧に、リベンジしたいと思います^^。


きょうは、久し振りのハンドメイドで、簡単なポーチ作りでしたが、


小さな達成感も得られましたし、よかったです(^-^)/



**********

いつも、ご覧頂きありがとうございます~♪♪
ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします。
人気ブログランキングにほんブログ村

.


K'Handmade*facebook、宜しくお願い致します。

facebook始めましたぁ♪
スポンサーサイト




オリジナル布タグ作り 

きょうも、いいお天気でしたね~~


きょうは、先日、アマゾンで購入した、リネン混の布プリで、布タグを作りましたぁ~


こんなの~  A4サイズのプリントシートが、2枚入っています。


130304nunopuri.jpg


私は、ラベルプロデューサーというフリーソフトをDLして使っていますが・・


手紙を書く、紙タグ作り、チラシ作り等、印刷物には、何かと便利に使えるソフトです。


タグ用の文字いれは、あれこれ迷って・・、結果、普通ですが・・


Cuddlyと、K'Handmade*とoriginal handmade zakka と入れてみましたぁ


130317nunotagu1.jpg

A4サイズに32面、上下左右を5㎜づつ折って、2.5㎝ x 4cm位のサイズが作れます♪


K'Handmade*は、ちょっと、遠慮気味に、小さくしたので・・、


コピー紙に試印刷と違って、布印刷には、線が細くて、鮮明じゃなかったので、


ちょっと残念ですが、次回は、もう少し、大きな文字にしてもいいかなって思いましたw


130317nunotagu.jpg


で、早速、この布タグ、使ってみましたぁ~


ちょうど、キルト芯を貼った小さな布があったので、それを使って、コインケースを。


裏面になる所に、タグを縫い付けてみましたぁ~、ええやん(^-^)ufu♪


130317coincase1.jpg


内布と合わせて、こんな感じにぐるっと縫って・・


130317coincase2.jpg


留め具は、100均セリアのバネホックを使ってみましたぁ。


きちんとついたか心配で、しっかり叩きすぎてしまいましたけど・・(><


オリジナル布タグ、結構、いい感じですし、よかったです(^-^)hho!


130317coincase-.jpg


K'Handmade*で、facebookをはじめました~♪
よろしかったら、いいね!の応援して頂けませんか。
よろしく、お願い致します。

facebook始めましたぁ♪

**********

いつも、ご覧頂きありがとうございます~♪♪
ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします。
人気ブログランキングにほんブログ村

.


BWコインケース 

3月も、半ばが過ぎ、この暖かさで、庭の木々も、一気に芽吹いたようです。


いつの間にか、沈丁花が咲き、レンギョウやスイセンも咲き始めていました^^


きょうは、ほんとに、久し振りに、コインケースを作りましたぁ~


130316coincase.jpg


無料型紙DLページから、幅広のコインケースの型紙を印刷して・・


130316coincase1.jpg


ちょうど、コインケースが作れるほど残っていたBWリネンキャンバスに、


厚地の接着芯を貼ってから、型紙を載せて、縫い線、縫い代を書き込み、


カットして、四角い布のままの内布に、薄い接着芯を貼って・・、


表布に中表で重ね合わせて、留め・・、表布に書き込んだ縫い線を、


返し口を残して、ぐるっと縫い、表布に合わせて、内布をカットしました。


随分、横着なようですが・・、


別々に裁って、形や角が、ずれてしまうということもないですし


縫いやすかったような、気がしましたぁ^^


130316coincase1.jpg


内布側は、こんな感じ・・


130316coincase3-.jpg


四角い箱の展開図のような形ですので、箱を組み立てるような感じで、


四隅を重ね合わせて縫っていきますが、随分、分厚くなりますので、


ちょっと、面倒ですが・・、ここで、16番の太い針に変えましたぁ


130316coincase5.jpg


小銭入れって、使ってるうちに、すっごく汚くなるんですよね~


たぶん、アルミの1円玉で、ですよね(><


なかなか、洗ってまでは使わないので、結局、使い捨てのようになりますので


今回は、底敷きのようなものを、作ってみましたぁ~


といっても、底面より、ほんのちょっと、小さく縫っただけの簡単な物ですが。


これなら、汚れたら洗えますし、底敷きだけ作って、交換してもいいですし・・


やっぱり、このBOX型のコインケース、小銭の出し入れもし易く、使い易いですね~♪


130316coincase5.jpg



K'Handmade*で、facebookをはじめました~♪
よろしかったら、いいね!の応援して頂けませんか。
よろしく、お願い致します。

facebook始めましたぁ♪

K'Handmadeのfacebookに、いいね!してくださった皆様、
ほんとうに、ありがとうございましたぁ~☆♪
すっごく嬉しくて、励みにさせて頂きました。


いつも、ご覧頂きありがとうございます~♪♪
ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします。
人気ブログランキングにほんブログ村

.


コイン&カードケース 

風薫る5月、新緑の5月、一番、いい季節ですよね~(^-^)w


きょうも、春らしく、きらきら輝いて、気持ちいお天気でしたw



先日、次女に頼まれた、社員食堂用のカードと小銭を、


一緒に入れられる、小さなケースを作って欲しいと頼まれましたので、


いつものカードケース(名刺入れ)に、小銭用のファスナーポケットを、


付ける形で、試作してみましたw



100507cardcase.jpg


仕上がりサイズ、幅10cm、縦8.5cmで、


食券用カードもいれられて、ファスナーポケットに小銭も入れられる・・


むーー、小銭用ポケットは、少し、小さいかも(><


100507cardcase1-.jpg


簡単に、小さなファスナーポーチ風に作ってみましたが・・


これも、いまいちですし(><



DSCN8274.jpg


あれこれ、イメージしながら、作ってみましたが、難しいですね~


次は、こんな形になるように、型紙を考えてみましたので・・、


また、明日、作ってみようと思いますw


問題は、内布を、どんな風にしたらいいか・・ですw



DSCN8266.jpg


ここ数日、PCに繋ぐアダブターのコードの接触不良で、PCが不調でしたが、、


ついに、きょうは、プツッと、電源が切れてしまいましたぁ


ヤマダデンキさんに問い合わせてから、ノートPCを持って行ってきましたw


新しいアダブターで繋がりましたので、PC本体は大丈夫ということで、


ほっとしました(^-^)ふぅ~



PCが壊れて使えなくなったら・・と思うと、ぞっとします(笑^^


     *****

いつも、あたたかな応援を、ありがとうございますw



コインケース 

きょうは、南風も強くて、暖かかったですね~~♪


5月頃のお天気だったそうですw


向かいの山も、きのうときょうで、一気に、雪溶けてしまいましたw


225daisen.jpg


きょうのはんどめいどは、名刺入れ(カードケース)と・・


100225meisiire.jpg


こんな感じ・・


100225meisiire-.jpg


YUWAドットで、コインケースを3ヶ。


CIMG3118.jpg


いつものように、革タグとレースで飾りました。



CIMG3122.jpg


後は、4角の辺を縫い合わせて、ホックをつけたら完成ですがw


この先は、分厚くなるので、針を替えて、まとめて縫いますw


YUWAの布に助けられて・・いい感じに仕上がりそうです(^-^)w


          *****

いつも、ありがとうございますw